
新品アウトレット超特価!早い者勝ち! |
1970年代、Boogieアンプに搭載されたGraphic EQは、スライダーコントロールによるエフェクトの微調整からスタックアンプを彷彿とさせるベースが強調されたサウンドメイキングまで、あらゆるキャラクターを詰め込んで発表されました。クラシックロックからメタルへの変遷期となった70年代終盤から80年代初頭において、Graphic EQを搭載したアンプMark IIはそのサウンドのスタンダードと位置づけられ、ローとハイをブーストしつつ極端にミッドカットを行った“Vカーブ”セッティングは、現在のMark Vに至るまで40年にもわたってアーティストたちのサウンドの主要部分を担ってきました。 |
このロックの歴史の一部であるGraphic EQが、今回初めて独立したペダルヴァージョンとして発表されました。使用する機材に関わらず、伝説の“Vカーブ”セッティング”を得られます。また、インプットとアウトプットのLEVELコントロールにより入出力レベルが常に最適になるよう調整できるので、アンプの前段でもエフェクトループ内でも使用環境にマッチしたセッティングが可能です。 |
Specifications ・寸法 (W/D/H):5.78″ x 4.76″ x 2.30″(146.8 mm x 121mm x 58.4mm) ・重量: 1.6 lbs(726g)/バッテリー込、1.5lbs(681g)/バッテリーなし ・トゥルーバイパス ・バッテリー: 9V DC (x1) ・消費電力: 9V DC/18mA |
